おむすびinfo
-
#28:戸越公園「戸越屋」
第28回おむすび屋巡り。東京の商店街では有名な戸越銀座商店街。たくさんの店が並んでいる中に、おむすび専門店があります。 戸越公園駅から国道1号線のほうに向かい、さらに交差点渡った先の商店街を歩くと「戸越屋」さんが見えてきます。 2020年にできた... -
#27:東京駅「ほんのり屋×marukome」
第27回おむすび屋巡り。東京駅で買えるおむすびの中からコラボ店舗を紹介! グランスタ地下北口改札のすぐ隣にあるおむすび屋「ほんのり屋×marukome」。こちらのお店、ほんのり屋と味噌で有名なマルコメとのコラボレーションなんです! メニューのラインナ... -
#34:虎ノ門「TARO TOKYO ONIGIRI」
東京おむすび屋巡り。今回目指したのは、2022年のゴールデンウィーク明けにオープンしたおむすび屋。虎ノ門ヒルズ近くにある「TARO TOKYO ONIGIRI」に行ってきました! コチラのお店はテイクアウト専門店。店内には木製トレーに乗ったおむすび達が大勢でお... -
甘み、旨み、苦みなど… コンビニおにぎり食べ比べ比較 ~鶏五目編~
コンビニの定番おにぎりというと、「ツナマヨ」や「鮭」などを思い浮かべると思います。そのような人気具材はどのコンビニでも売っていないということはなく、いつでもどこでも手軽に手に入れることができますよね。 今回セブンイレブン、ファミリーマート... -
だしの旨みと鰹節の甘み…。コンビニおにぎり食べ比べ ~おかか編~
コンビニの人気商品のひとつといえば「おむすび」。どのコンビニに行っても様々な種類の具材が置かれているから、どれにしようか買うのに悩むことってありますよね。 今回はそんなコンビニおにぎりの中から、長らく定番となっている「おかか」を比較。セブ... -
意外にも奥が深い! コンビニおにぎり食べ比べ比較 ~昆布編~
コンビニのメイン商品といえば「おむすび」。場所も取らないし手軽に食べることができるから、時間のない現代人にとっては打ってつけの食べ物ですよね。また、各社とも定期的にキャンペーンをやっているから、購入頻度が高い人もいるのではないでしょうか... -
ピリ辛だけじゃない! コンビニおにぎり食べ比べ比較 ~明太子編~
日本に住んでいるのであれば、間違いなく一度は食べたことがあるはずのおむすび。食料品を扱っている店ならほぼ高確率で置いてあり、私たちにとっては身近な存在です。また、おむすびは年々進化し続けていて、様々な具材や他の食材とのコラボなどもここ最... -
こんなにも違うの!? コンビニおにぎり食べ比べ比較 ~鮭編~
コンビニの人気商品のひとつ「おむすび」。片手でサクッと食べることができるので、朝の時間が無いときや忙しいお昼どきなどにはピッタリですよね。 今や、コンビニおにぎりはかなりの進化を遂げていて具材は豊富。王道具材はもちろん、アニメコラボをはじ... -
食べ比べで新発見! コンビニおにぎり比較 ~ツナマヨ編~
外に出かければあっちこっちで見かけるコンビニ。1日一回は必ず利用するという人もいると思います。 そのコンビニで人気商品といえば「おむすび」。手軽で安いし種類も豊富だから、時間のない朝ごはんにはピッタリですよね。 そんな老若男女に好かれるコン... -
#26:大手町「うにとぼんた 丸の内オアゾ店」
第26回おむすび屋巡り。東京メトロ大手町駅近くにあるおむすび屋に訪れました。 大手町駅から繋がっている丸の内オアゾ地下一階にあり、広い通路沿いにあるのですぐ分かります。おむすびは「ぼんたぼんた」と同じようなラインナップでした! 何度かいただ...