第57回おむすび屋巡り。
今回は新宿の甲州街道沿いにあるおむすび専門店「ごちそう焼むすび おにまる 西新宿店」に行ってきました!
新宿駅南口から初台のほうへ進み10分弱。大通り沿いにあり、さらに角地にあって大きい看板も掲げているから近づけばすぐ見つけることができます。
交差点の目の前という最高の立地にあることで、人の行き来がすごく多い。それもあってお客さんが途切れなくやってきます。
お店はテイクアウト主体だけど、店の脇には茶屋の雰囲気を感じる縁台もあるので、座ってすぐに食べることも可能。ただ、店内ではなくむき出しになっているので、通行人に観察されながらの食事になります。

具材は多彩で、そのどれもにこだわりを感じます。定番の鮭でも七種の出汁を使っていたり、ツナマヨも返し醤油を使っていたりと、どれも試してみたくなります。
さらに特徴的に感じたのは、今まで見たことも食べたこともない創作系おむすびの数々。
カマンベールチーズや大葉味噌のサバ焼きなど、コレどうなっちゃうの?と思える具材がメニューのほとんどなのではないかというぐらい並んでいます。

悩み悩んだ結果、定番具材から『七種だし薫る鮭むすび』、“ごちそう焼むすび”シリーズという『香味だれ海老天むす』と『炙りたらことカマンベール』、限定品の『焦がし醤油の大葉味噌サバ焼きむすび』を選択。めったにできる経験ではないので、贅沢にこの4つをいただくことにしました。




そして、お会計を済ませたら隣の縁台へ。お客さんの大半はテイクアウトでの利用だったので、この時間はすぐに座ることができました。目の前を車と人がビュンビュン行き交いますが、お構いなしでおむすびを楽しみましょう!

『香味だれ海老天むす』
まずは、このお店の代表格ともいえる“ごちそう焼むすび”シリーズの海老天から。人気No.1ということで期待が高まります。
見た目は、おにぎらずのような構造。サンドの状態になっていて、お米はよく見ると内側が焼きおむすびの様に焦げ目が見えます。
中には玉子焼きがサンドされ、海苔の上には大葉に敷かれた海老が3つ。見るからに豪華さが伝わってきます。
それでは、海老天の部分からひと口。握りたてではないものの衣はサクサク。大葉の独特な風味と玉子焼きの甘さが口の中で融合します。
さらに、海老のプリプリ食感も楽しめて気づけば夢中に…。気持ちもう少し夢見心地にいたいほど、あっという間の完食になりました。
確かにごちそう感のある豪華なおむすび。人気No.1だけのことはあります!


『炙りたらことカマンベール』
続いても“ごちそう焼むすび”シリーズの『炙りたらことカマンベール』。それぞれの食材の味は想像できるが、これらが混ざっておむすび具材になるとさすがにお手上げ。いったいどんな味なのか…?
カマンベールチーズの部分とたらこの部分を器用に頬張ってみる…。
これはかなり濃厚、そしていろんな味が押し寄せてくる!
カマンベールチーズの味、たらこの塩気、マヨネーズの酸味、玉子の甘さに大葉の風味。
どう表現したら良いのか分からないですが、とにかくそれぞれの味わいが口の中で弾けるような感覚。美味しいには間違いないのですが、的確な表現方法を悩んでいるうちに完食してしまいました!
終始感動の連続で、初めての経験に最高に幸せ。見た目もそうですが、味も豪華で食べてみて良かった贅沢な一品でした。


『七種だし薫る鮭むすび』
続いて、定番の鮭にいきます。
身が詰まった鮭は食べ応えバッチリ。安定安心の味です。ただ、あまり意識していなかったせいか、だしを強く感じることなく完食。鮭はやっぱり好きだ、という感じで満足して終わってしまいました。
なお、こちらは焼きおむすびではなく、通常のおむすびといったところ。お米はモチモチで、水っぽくないから噛み応え十分。お米の甘みをしっかりと噛み締められます。
先ほどの“ごちそう焼むすび”シリーズとは対極にある感じですが、このような存在も間違いなく必要。冒険せずとも美味しくいただける鮭は、やっぱり安心の王道具材なんだなと再認識させてもらいました。


『焦がし醤油の大葉味噌サバ焼きむすび』
最後は限定品と書かれたこちら。これは見るからに焼きおむすびで、表面にはたっぷりと味噌がかけられています。
食べてみると、かつお節が混ざっていてコクのある感じ。そして、何よりも味噌の濃厚さが深い味を演出してくれています。
サバはどうか。大葉味噌の中に隠れているかのようで、その身はフワフワ。味噌の味が勝っているので、サバそのものとしてはちょっと薄くなるが、それでも伝わってくるサバは美味しいです。
サバ味噌は居酒屋メニューでもあるので、このおむすびも自然とお酒に合いそうです。


駅からはちょっと歩きますが、なんと言っても新宿。アクセス抜群だから、あまり気にならないことでしょう。
また、期間限定や新作も並ぶので、またふらっと行って色々な創作おむすびを味わってみたいものです。
こちらのお店では、既に握ってあるおむすびをいただく形になっていて、それでも十分美味しかったのですが、これが握りたてだったらどんなものなのか…。
作り置きでもクオリティは抜群なので、目の前で握ってもらったホカホカおむすびも食べてみたいなと思いました。
■ごちそう焼むすび おにまる 西新宿店
東京都新宿区西新宿3-1-1 玉枝ビル 1F
営業時間:平日7:30~21:00 /土日 9:00~21:00(グーグル検索より)
Webサイト:https://www.onimaru-net.com
※2025年3月時点の情報となります。