おむすびinfo
-
5年保存も!? 災害時の非常食として活躍できるおむすびをピックアップ!
日本人にとっては当たり前にどこでも食べられるおむすび。ただ日本は自然災害も多く、ひとたび地震などが起これば、食料確保にもひと苦労。コンビニやスーパーで売られているものが少なくなり、とても不安になることもしばしば。(頻繁に災害が発生してい... -
約100円でこんなにも揃う!ダイソーの便利おむすびアイテム
お出かけや子どもの遠足、仕事でのランチなど様々なシーンで手軽に食べられるおむすび。そんなおむすびを支えるアイテムは、作るときから持っていくときまで様々なものがあります。 だけど、必要だと思って買い揃えていくと、結構な額になりますよね…。 そ... -
おうちおむすびシリーズ #53 『カニ缶』
おむすび屋巡りをはじめ、おむすびを研究しているユウです。 家で手軽に、しかもこの食材は合うのか?を試してみる「おうちおむすび」シリーズ。 今回用意したのは「カニ缶(マルハニチロ まるずわいがに)」。 1つあたりの金額もそこそこし、ちょっとご褒... -
おうちおむすびシリーズ #52 『きなこ』
おむすび屋巡りをはじめ、おむすびを研究しているユウです。 家で手軽に、しかもこの食材は合うのか?を試してみる「おうちおむすび」シリーズ。 今回用意したのは「きなこ」。 『そんなの合うんかい!』と言われそうな素材ですが、実は日本にも「きなこ」... -
#54:自由が丘「七むすび 自由が丘店」
第54回おむすび屋巡り。 今回は自由が丘へ。かなり前の話ですが、「七むすび」というおむすび屋に一度行ったことがあったので、再訪してみることにしました。 以前来たときには、自由が丘デパートの前のエリアにあったはずでしたが、調べてみると再開発の... -
#53:学芸大学「学大おむすびマルムス」
第53回おむすび屋巡り。 今回は学芸大学駅へ。東横線の高架下を都立大学駅方面へと歩き、すぐのところにある学大市場。その角にあるお店「学大おむすびマルムス」へとやってきました。 店の外にメニューの看板が設置されていたので、こちらでラインナップ... -
#52:田町「米農園」
第52回おむすび屋巡り。 今回は田町へ。駅前の大通りを越えて商店街へとやってきました。 この界隈には以前訪れたおむすび店「にぎりめし」もあるのですが、今回向かったのはさらに奥のディープな雰囲気を醸すゾーン。飲食店が立ち並ぶ中に構える「おにぎ... -
大人気アニメからゆるキャラまで!おむすびキャラクターを集めてみました
おむすびのキャラクターってどんなのがいたっけ?ってふと思い、パッと思いついたのが「むすび丸」。仙台のご当地キャラクターで、新米の時期になるとよく見ます。 あとは、アンパンマンの「おむすびまん」。子どものころにチラッと見たぐらいですが、いま... -
おうちおむすびシリーズ #51 『たこめし』
おむすび屋巡りをはじめ、おむすびを研究しているユウです。 家で手軽に、しかもこの食材は合うのか?を試してみる「おうちおむすび」シリーズ。 今回試すのは、以前銀だこの福袋で手に入れた「たこめし」の素。まぁなんとなく想像できますが、混ぜご飯に... -
おうちおむすびシリーズ #50 『ゴロっと肉味噌プレミアム』
左から「島らっきょう」「プレーン」「島とうがらし」 おむすび屋巡りをはじめ、おむすびを研究しているユウです。 家で手軽に、しかもこの食材は合うのか?を試してみる「おうちおむすび」シリーズ。 最近ちょいちょい試してるビングルメシリーズ。今回は...